上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2歳馬の馬名が決まりました。
牡馬4頭、牝馬3頭。注目はジャスタウェイ産駒と丸外の馬かな。
マイネルナイペス(トランプ/スペイン語)
牡 母:ミスジョーカー 父:タイムパラドックス
ジャスタクイーン(まさしく女王/英語)
牡 母:マイネレーヌ 父:ジャスタウェイ
ウインシェフィン(女ボス/ドイツ語)
牝 母:バリュアットリスク 父:グランプリボス
ロジャーズクライ(母名+父名/英語)
牡 母:ロジャーズスー 父:ハーツクライ
ジーナアイリス(母名+虹の女神/英語)
牝 母:ディアジーナ 父:ゴールドアリュール
フォートワズワース(アメリカの歴史と自然の美しさを誇る公園名/英語)
牡 母:Opulence 父:Verrazano
レッドモアナ(大洋/ハワイ語)
牝 母:ワイオラ 父:ジャスタウェイ
スポンサーサイト
お久しぶりです。
先週はウインラナキラがビックリするような勝ち方で22勝目(地方競馬3勝含む)をあげてくれました。
有馬が終わり、今年もいよいよ28日を残すのみです。
今週は阪神12R、ファイナルSにエントリーチケットが出走予定。
この子はたくさん走ってくれた気がするけど、まだ今年1勝なんですよね。スタートから遅れる傾向があるので勝ち星に恵まれませんが、最後に決めてくれそうな予感がします。ブックの想定では松若騎手のようですし、頑張ってほしいです。
ラフィアンの1歳馬馬名が発表されました。
残念ながら今年もラフィアンの馬名採用は無しです。
ただメールを見直してみたら間違えて愛馬の選択をせずに1番の馬で申し込みをしていたので、当然の結果です。
マイネルナイペスとジャスタクイーンには頑張ってもらいたいです。
初めての愛馬のGⅠ出走ということで京都競馬場まで行ってきました。
ガニオンの調子自体は良かったと思うけど、レースが終わってみるとGⅠは敷居が高かったです。逃げることもできず見せ場なく終わるとは思いませんでしたが、勝ち馬とは格が違ったかな。
やはり叩いた方が良いみたいで次走は京都金杯を使うみたいですが、そのあとは恐らく休養になる見込み。安田記念を使って中京記念、関矢記念を勝って2年連続のサマーマイルチャンピオンになって欲しいです。
今日は全国的に今期一番の寒さだそうです。
ガニオンにとっては少しでも暖かくなって欲しかったところですが、前にウインの社長のパーティーかなんかで「暑い時しか走らないというけど、もっと寒い北海道であれだけ動けているんだから寒さなんか関係ないんです。」みたいな話を言っていた。
西園先生が言うとおり今のガニオンは間違いなく絶好調。馬が成長したんだと思う。
8枠16番を引いてから強気から一転、先生の泣きコメントがでてきたけどこれはポーズであることは谷岳S、中京記念の時と同じ。むしろマルターズアポジーが人気して全く人気してないのが馬券を買う身としては有り難い。
ただ津村騎手の日曜の騎乗がマイルCSしかないのはどうなんだろう。グループで騎乗馬を用意して欲しかったね。ガニオンが左回りしか勝ちがないのはわかっているが、津村騎手が全場の中で京都競馬場の連対率が一番低いデータはあまり出てこない。最も信頼できる相棒として津村騎手を選んだんだからその点に文句を言う必要はないが、京都で騎乗するのは久々なんだからサポートは必要だとおもうけどね。
とにかく番手で競馬か思い切ってハナを切るかはわからないが、逃げるしかないので悔いのない思い切った全力競馬をガニオンと津村騎手に期待してます。
毎日残業続きで正直つらいですが、今週はガニオンのマイルCS出走だけを生きがいに頑張れました。
口取りは駄目もとで申し込んでみましたが20/47でハズレ。
でも日帰りで京都に行ってきます。日曜は全力でガニオンを応援してきます!!
明日のマイネルキャドーも頑張って欲しいです。